厚生労働省告示第 273 号研修(告示研修)開催のお知らせ

ファイルを開く


 平素は、本会の事業に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
令和 3 年 7 月 9 日医政発 0709 第 7 号「臨床検査技師等に関する法律施行令の一部を改正する政令等の交付について」が厚生労働省医政局長より発出され、診療放射線技師の業務範囲の見直しが行われたことに伴い、追加された行為に関して厚生労働省が指定する告示研修を本会で実施することになりましたのでお知らせします。


1.開催日時 2023 年 6 月 25 日(日) 9:00~18:30
2.場所:金沢大学医薬保健学域保健学類1号館 (金沢市小立野町 5 丁目 11 番 80 号)
3.参加費:会員 10000 円 非会員 20000 円
4.定員:48 名/1 日(計 96 名)
5.申し込み方法 JART ホームページ⇒JART 会員情報システム(非会員は新規利用登録必要)
⇒イベント参加の申し込み⇒都道府県を石川県で検索実行
⇒告示研修(実技研修)石川県 2023/6/25

6/5~ 統一講習会修了者のみ申込開始


〆切:2023 年 6 月 11 日(日)

6.その他 ・プログラム、受講内容は別紙参照
・申込時に告示研修(基礎研修)の e ラーニング受講終了が必要です
・会場駐車場利用可能(無料)

連絡先

公益社団法人石川県診療放射線技師会
Mail: office@ishikawa-art.or.jp


石川県人事課より【産休・育休等代替職員の募集のお知らせ】

産休・育児休業中の職員に代わって、県庁で働いていただける方を募集しています。
希望される方は下記よりご登録ください。採用の可否及び採用時期は、職員の産休・
育休等の状況に応じて決定します。
※登録された方が必ず採用されるものではありません。
◆募集内容
・勤務時間:8 時 30 分~ 17 時 15 分の間で要相談
・勤務日数:原則月~金曜日 祝日・年末年始除く
・勤務地:本庁・出先機関 要相談
・雇用期間:原則 1 年以内
・報酬:職種により異なりますので、
・募集職種:技術職 心理、農業、林業、土木、建築、薬剤師、獣医師、管理栄養士、
保健師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、臨床工学技士、
言語聴覚士、歯科衛生士、調理師、ソーシャルワーカー、精神保健福祉士

◆詳しくは(申込案内)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/jinjika/documents/r4annai.pdf
◆登録はこちらから
https://s-kantan.com/pref-ishikawa-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=76

問い合わせ先

石川県人事課
TEL:076-225-1242


紙削減のための会誌をデジタル化について

ファイルを開く


石川県診療放射線技師会は、持続可能な開発目標(SDGs)に沿って、環境に配慮した活動を検討しています。その一環として、これまで紙媒体でお届けしていた会誌を、令和5年度(57号)より、従来通りの紙媒体と、デジタル化を選択できるようにします。デジタル化することで、紙の消費量を減らし、森林資源の保護の一助になると考えています。

デジタル化した会誌は、石川県診療放射線技師会ホームページからダウンロードして閲覧を考えています。閲覧可能日は、紙媒体の会誌発送と同時期を考えており、内容は、紙媒体・デジタル媒体ともに同じです。

会誌の配信方法のアンケートを総会委任状(出欠確認状)に記載しましたので、記入し返信願います。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


2023年5月
会誌会報委員会
作本 秀樹
 


R5 年度 告示研修開催予定のお知らせ

ファイルを開く


謹啓 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 平素は、本会の事業に格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、令和 3 年 7 月 9 日医政発 0709 第 7 号「臨床検査技師等に関する法律施行令の一部を改正する政令等の公布について」が厚生労働省医政局長より発出され、下記の業務範囲の見直しが行われたことに伴い、令和 6 年 4 月 1 日前に診療放射線技師の免許を受けた者および同日前に診療放射線技師国家試験に合格した者であって同日以降に診療放射線技師の免許を受けた者は、下記の追加された行為を行おうとするときは、あらかじめ、厚生労働大臣が指定する研修(告示研修)の受講が義務付けられました。
会員の皆さまには、診療放射線技師の資質向上と医療安全の確保につきまして、ご理解とご協力を賜り、当該研修への参加をお願い申し上げます。

なお、本県において開催する告示研修の日程(予定)は下記のとおりです。


第 9 回 2023 年 6 月 25 日(日)

第 10 回 2023 年 7 月 30 日(日)

第 11 回 2023 年 10 月 15 日(日)

第 12 回 2023 年 12 月 10 日(日)

場所はすべて、金沢大学医薬保健学域保健学類 1 号館を予定しています。
研修申し込みにつきましては、4 週間前を目途に開始する予定です。
皆様方におかれましては、万障繰り合わせの上、研修会への参加をお願い申し上げます。
謹白

連絡先

公益社団法人石川県診療放射線技師会
Mail office@ishikawa-art.or.jp


第 73 回石川県診療放射線技師会定期総会の祝賀懇親会中止の案内

ファイルを開く


 春暖の候、貴社におかれましては平素から本会の活動に多大なお力添えを賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、6 月 18 日に第 73 回石川県診療放射線技師会定期総会を予定しておりますが、祝賀懇親会については、前年に引き続き中止とすることを決定させていただきました。
 賛助会の皆様には日頃大変お世話になっております。親睦の場で感謝の意を伝えたいところではございますが、何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます.今後とも本会にご支援のほどよろしくお願いいたします。


第73回定期総会のご案内

ファイルを開く


 陽春の候 会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、標記の件につきまして、本会定款第15 条1 項に基づき、下記のとおりに総会を開催致します。
ご多用のこととは存じますが、万障繰り合わせのうえご出席下さいますようお願い申し上げます。
なお、今年度も祝賀懇親会の開催は見送ることと致しました。


日 時 令和5 年6 月18 日(日) 午後2 時 開会
場 所 ホテル金沢 2 階 ダイヤモンド
金沢市堀川新町1 番1 号 ℡ 076-223-1110
式典、表彰式 午後2 時
総会 午後2 時30 分頃
1.令和4 年度 事業報告
2.令和4 年度 収支決算報告
3.令和4 年度 監査報告
4.令和5 年度 事業計画案
5.令和5 年度 予算案
6.その他議案
7.選挙委員改選
後日、総会資料、総会出欠に関するハガキ(委任状)を郵送いたします。
問い合わせ先
(公社)石川県診療放射線技師会 組織委員会
Tel:076-242-8131(内戦6736)
Mail: r-nakagawa@kanazawa.jrc.or.jp


症例報告会の症例募集のご案内

 石川県診療放射線技師会の教育・学術部門チームでは、かつて行っていた読影勉強会を、症例報告会として形を変えてweb配信(講師を設けない症例配信型)としてできればよいと考えております。
 つきましては、珍しい症例や、読み違えた症例、診断に苦労した症例、検査目的とは異なる場所に重要所見が隠されていた症例など、これまでに経験した思い出深い症例を各施設から募集したいと思います。お手持ちの「驚きの画像・症例」をお寄せください。撮影部位、モダリティは問いません。
 症例報告用のスライドフォーマットを作成しましたので、そちらに必要事項を記載して下さい。ご自身で独自にスライドを作成していただいてもかまいません。スライド枚数や構成はお任せ致します。作成したスライドを音声付きの動画ファイルに変換し、下記アドレスに送ってください。スライド作成に用いるデータは個人が特定されないように配慮してください。なお、この症例報告会は「研究目的ではない医療の一環」とみなすことができるので、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」の適応対象外と考えております。
 それでは、各施設・皆様からの症例をお待ちしております。なおご不明な点等ございましたら当方までご連絡ください。


ファイルを開く

症例報告用スライドフォーマット


ファイルを開く

症例報告用スライドフォーマット(ワイド版)


ファイルを開く

音声付きの動画ファイルの作成方法

問い合わせ先

芳珠記念病院 画像診断室 別所貴仁
Tel:0761-51-5551
E-mail:houju.gazocenter@gmail.com